ブレイブリーデフォルト2

アスタリスク所持者

アスタリスク所持者のサムネイル

ジョブの取得に必要となるアスタリスクを所持しているキャラクターの紹介です。アスタリスクを得るためには、所持しているキャラクターを倒さなければなりません。


アスタリスクとは

ジョブを習得するにはジョブの力が宿る「アスタリスク」を取得しなければなりません。
初期のジョブは初めから使用できますが、ほとんどのジョブは「アスタリスク所持者」を冒険の中で倒してアスタリクスを獲得する必要があります。

アスタリクス所持者一覧

ダグ・ランページ&セレネ・ノエティックの攻略

ダグ・ランページ

HP3822
弱点雷・短剣・杖
種族人型

セレネ・ノエティック

HP2457
弱点炎・剣・弓
種族人型
攻略

回復されると厄介なので、白魔道士のセレナを先に倒します。
ダグの攻撃は1撃で仲間がやられれる事もありますが、スローンに回復してもらえるので大丈夫。
また主人公が「必殺技」を使える状態になっています。早めに使用して有利な状況で戦いましょう。

推奨レベル5~6
遭遇場所序章 無法者のねぐら
EXP660
JP310
pq560

難易度や撃破時のレベルにより得られるEXPなどは上記の数値でない可能性があります。

オルテンの攻略

オルテン

推奨レベル7~8
遭遇場所序章 風の渓谷
HP8892
弱点土・剣・弓
種族人型
EXP1250
JP210
pq740

難易度や撃破時のレベルにより得られるEXPなどは上記の数値でない可能性があります。

攻略

物理攻撃に対し、カウンターで反撃してくる厄介な相手です。
極力物理ダメージは与えないようにし、スローンの攻撃に期待しつつ魔法攻撃を中心にダメージを稼ぎましましょう。
防御力の引いキャラクターは1撃で倒れることがあるため、ヴァンガードのウォークライで防御力の高いタンク役のキャラクターに攻撃を集中させるのも大切です。

オルフェ・ドラゴ―ディアの攻略

オルフェ・ドラゴ―ディア

推奨レベル13
遭遇場所1章 熱砂の遺跡
HP10640
弱点水・槍・弓
半減
種族人型
EXP2120
JP298
pq1195

難易度や撃破時のレベルにより得られるEXPなどは上記の数値でない可能性があります。

攻略

戦闘開始時にディアトリマポイズンルーパーを2体づつ出現させます。ポイズンルーパーの「毒液」で毒状態にされるので、「星のペンダント」を装備しておきましょう。
オルフェ自身は魔法攻撃のカウンターと白魔法ジャマーで睡眠効果のある「偏に染みる子守唄」で反撃してきます。そのため、魔法を使用するキャラクターは「洗濯ばさみ」が必須です。
また、お供が少なくなると「石つぶて」で全体攻撃をしてきます。いつでも回復できるように、白魔法を使えるキャラクターはBPに気をつけましょう。

シャウラ・クラレンスの攻略

シャウラ・クラレンス

推奨レベル16
遭遇場所1章 サヴァロンの遊技場
HP14608
弱点剣・杖・雷・風
半減
種族人型
EXP1976
JP460
pq1268

難易度や撃破時のレベルにより得られるEXPなどは上記の数値でない可能性があります。

オルフェ・ドラゴーディア

HP12160
弱点槍・弓・水
半減
種族人型
攻略

1章のストーリー進行に直接的に関係しないので、好きなタイミングで戦いましょう。

オルフェと警備兵2体がお供として出てきます。先に警備兵2体を倒して下さい。
オルフェは前回と同様、こちらが魔法を使用すると「偏に染みる子守唄」で反撃してくるため「洗濯ばさみ」を装備して睡眠を防ぎます
また、吟遊詩人が歌唱アビリティを使用するとシャウラも「属性ルーレット」で反撃をしてきます。歌のタイミングには気をつけましょう。

オルフェは物理攻撃を受けると「勇壮で剛なる者の詩」で反撃します。知らずしらずの内にダメージの倍率が上がるため気をつけて下さい。
魔獣使いで予め捉えておいたモンスターを使ってダメージを与えれば、比較的倒しやすいボス戦になると思います。

ニハルの攻略

ニハル

推奨レベル15
遭遇場所1章 水源洞
HP10640
弱点剣・土
半減
種族人型
EXP2100
JP343
pq1347

難易度や撃破時のレベルにより得られるEXPなどは上記の数値でない可能性があります。

攻略

回復を行うウンディーネから先に倒します。
デフォルト状態が多いためタイミングをみて弱点の雷属性の魔法で一気に削りましょう。同行者カストル王子の「魔防削ぎ」が入っているとより倒しやすいです。
ニハルは「ムダ吠え禁止」で味方全体に沈黙させてきますので、魔法や歌を使用するキャラクターは「ホワイトケープ」を装備しておきます。
ニハルには「ヴァンガード」のストーンブレードがよく効きますが、一人になると物理攻撃に対して全体攻撃の「サンダーストーム」でカウンターをするようになります。
そのため、魔法攻撃主体で戦うほうが無難です。

バーナード・アルファルドの攻略

バーナード・アルファルド

推奨レベル18
遭遇場所1章 バーナードの屋敷
HP17756
弱点斧・弓・土・光
半減風・闇
種族人型
EXP2315
JP380
pq1481

難易度や撃破時のレベルにより得られるEXPなどは上記の数値でない可能性があります。

攻略

物理カウンターを持ち、さらに様々なジャマーを使用するため「これ勝てるの?」と思わせるほどの強敵です。
まずは、お供の警備兵2人を倒しましょう。バーナードに対してはカウンター攻撃を避けたいため、正攻法で戦うならば黒魔法でダメージを与えることになります。
「命をうばう」でのダメージ回復や「神速瞬撃」で時間差でもダメージを受ける嫌な攻撃を行うため、コントローラを投げ捨てそうになりますが、なんと睡眠の状態異常が結構効きます。
黒魔道士の「ポイズン」で毒を与え、吟遊詩人の「偏に染みる子守唄」で眠らせてしまいましょう。たまに目を覚ましますが再度眠らせればOKです。あとはデフォルトしていれば、今までのイライラが嘘だったかのように簡単に倒せます。

カストル・マイヤの攻略

カストル・マイヤ

推奨レベル19
遭遇場所1章 サヴァロンの王宮
HP28140
弱点短剣・弓・水・風
半減
種族人型
EXP2336
JP420
pq1400

難易度や撃破時のレベルにより得られるEXPなどは上記の数値でない可能性があります。

攻略

物理攻撃が主体の敵のため魔法でダメージを与えたくなるところですが、火水雷の属性ダメージを受けるとカウンターを放ってきます。
正攻法で戦う場合は他の弱点をつける短剣か弓を装備して戦いましょう。1撃1撃が重いため、吟遊詩人の「不落要塞の頑迷な詩」を使って被ダメージを減らします。弱点属性の槍をを装備した魔獣使いの「ひるませ斬り」でカストルの行動を遅らせながら戦うのも効果的です。
カストルが「怒髪衝天」を使用すると極端に攻撃力が上がります。1撃で仲間がやられる恐れがあるので、すっぴんの「きりかえてこう」で解除して下さい。
予め、魔獣使いで「ミノタウロス」を何匹か捕獲しておくと一気にダメージ(1体あたり1,500程度)を与えることが出来て多少楽になります。

中々勝てないという場合は、「荒れ果てた邸宅」で「ケットシー」を捕まえてきましょう。ケットシーの「アイス」でカストルを氷結状態に出来ます。また、黒魔法の「ポイズン」でを与えておけば、バーナード戦と同じような感じで戦うことが出来ます。

ロディグレナデンの攻略

ロディ・グレナデン

推奨レベル24
遭遇場所2章 魔導研究所
HP17936
弱点槍・弓・火・光
半減水・雷・土・風
無効
種族人型
EXP2008
JP453
pq1318

難易度や撃破時のレベルにより得られるEXPなどは上記の数値でない可能性があります。

攻略

ロディは攻撃魔法でこちらを睡眠や沈黙状態にしてきますので、洗濯ばさみホワイドケープを装備しておきましょう。
まずは、お供のピクトベリトから倒します。ピクトベリトは通常武器のでの攻撃はほぼ無効化するため、サンダー系の黒魔法か素手のモンクでダメージを与えます。
ピクトベリトのHPが減ってくると、ロディがヒーラで回復するようになりますので、ある程度のところでタイミングを見てブレイブで一気に倒しましょう。 対して、ロディは魔法攻撃を受けるとカウンターでヒーラを使ってHPを2,000回復します。ですので、魔法攻撃は厳禁です。下水道で捕まえることができるナイトスケルトンを使うと、空振りすることもありますが、一気に7,000台のダメージを与えられますのでオススメです。

リリー・グレナデンの攻略

リリー・グレナデン

推奨レベル25
遭遇場所2章 深緑の樹林
HP22088
弱点剣・杖・雷・光
半減短剣・弓・風・闇
無効
種族人型
EXP2141
JP453
pq1405

難易度や撃破時のレベルにより得られるEXPなどは上記の数値でない可能性があります。

攻略

リリーは、魔法攻撃に対して「さみだれ撃ち」でカウンター攻撃をしてきます。結構痛いので、弱点である剣で攻撃する方が無難です。
それよりも、恐怖状態のキャラクターを即死させるお供の「ピクトアムリタ」が非常に厄介です。恐怖状態になった味方にはアイテムの「安息香」か、すっぴんの「きりかえていこう」を使って直ぐに治しましょう。 同じエリアにいる「ペチュニア」は光属性で結構なダメージ(2,500程度)出せますので、光属性が弱点のこの2体に対しては大変効果的です。

ガラハード・ケリーの攻略

ガラハード・ケリー

推奨レベル26
遭遇場所2章 摂理の塔
HP30840
弱点短剣・杖・光
半減剣・槍・弓・土・風
無効
種族人型
EXP3218
JP509
pq1183

難易度や撃破時のレベルにより得られるEXPなどは上記の数値でない可能性があります。

攻略

ガラハードは3体のお供を引き連れています。先に回復薬の「ピクトシャナ」を倒しましょう。 4体とも光属性が弱点となっていますので、リリー・グレナデンと同様「ペチュニア」の攻撃が効果的です。また、「クエスト039-感謝の気持ち」をクリアすると貰える「陽光の香木(3個)」であれば光属性で全体にダメージを与えることが出来ます。アイテムですので、シーフのサポートアビリティ「攻撃アイテム効果」をつけたキャラクターで全て一気に使い切ってしまえばよりダメージを与えられます。 「ピクトシャナ」を倒したあとは、「ピクトベリト」「ピクトアムリタ」を倒して最後にガラハードという流れになります。
ガラハードには麻痺が入るので、狩人か同行者リリーの「影縫」に期待です。物理攻撃を与えるとカウンターでBPを1回復します。BPが増えるとその分手痛いダメージを余計に受けるので、「ペチュニア」での攻撃がオススメです。

フォリィ・モリスの攻略

フォリィ・モリス

推奨レベル28
遭遇場所2章 秘密のアトリエ
HP27168
弱点槍・水
半減火・光
無効
種族人型
EXP3256
JP519
pq1171

難易度や撃破時のレベルにより得られるEXPなどは上記の数値でない可能性があります。

攻略

フォリィ自身を含めて4体で立ちはだかりますが、そのうち「ブラッドミュラル」にはこちらからダメージを与えることは出来ません。
ダメージを与えられる3体はいずれも水属性が弱点ですので、ベルセルクの「アクアデストロイ」がよく効きます。黒魔道士の「ブリザガ」も良いのですが、「ランドトータス」の「反射角」でリフレク状態の敵に魔法を使ってしまうとそのままダメージを受けて昇天ということになりかねないので、黒魔法を使う時は注意しましょう。

マルファ・ランサーの攻略

マルファ・ランサー

推奨レベル34
遭遇場所3章 竜洞
HP56265
弱点短剣・弓・火・闇
半減槍・雷・風
無効
種族人型
EXP3402
JP520
pq2300

難易度や撃破時のレベルにより得られるEXPなどは上記の数値でない可能性があります。

攻略

マルファは物理攻撃が基本のため、シールドマスターの「みんなを守る」などでダメージを減らすようにします。
あまりトリッキーな攻撃をしてきませんが、ジャンプをした時はダメージを与えられません。
また、HPが減ってくると、MPを減らす攻撃をしてきますので、残りのMPには注意してください。
短剣または弓が弱点ですので、それらでのダメージが期待できる「シーフ」「狩人」をメインジョブにし、サブジョブに「ベルセルク」をつけての「倍々撃」で一気に大ダメージを与えましょう。
別のキャラクターでマルファの防御力を下げたり(ピクトマンサー:非力なレッド)、攻撃力をあげたり(吟遊詩人:勇壮で剛なる者の詩)するなどしてよりダメージをアップさせてください。

グラディス&ヘリオの攻略

グラディス・ケリー

推奨レベル36
遭遇場所3章 審理のアギト
HP42480
弱点土・光・斧
半減火・雷・剣・弓
無効
種族人型

ヘリオ

推奨レベル36
遭遇場所3章 審理のアギト
HP27612
弱点風・闇・剣・槍
半減水・光
無効
種族人型
EXP3608
JP540
pq2420

難易度や撃破時のレベルにより得られるEXPなどは上記の数値でない可能性があります。

攻略

グラディス・ヘリオの2体を動時に相手にします。
ヘリオがリジェネなどで継続的にHPを回復します。回復量を上回るようにコンスタントにダメージを与える必要がありますので、攻撃を分散させずにヘリオから倒すようにしましょう。
グラディスは、こちらの動作に合わせてBPを増やし、ブレイブで一気にダメージを受けてしまうため、シールドマスターのアビリティなどで仲間を護ります。また、グラディスには暗闇が入ります。シールドマスターのフラッシュで暗闇状態にして被ダメージを減らして下さい。
二人共、魔法攻撃に対してカウンターを持っているので、物理攻撃の弱点でダメージを与えるほうが良いでしょう。

グラン・ブースの攻略

グラン・ブース

推奨レベル34
遭遇場所3章 凍てつく銀嶺
HP34860
弱点雷・短剣・槍
半減水・風・闇
無効
種族人型
EXP2486
JP550
pq1680

難易度や撃破時のレベルにより得られるEXPなどは上記の数値でない可能性があります。

攻略

グランは惚れ薬で魅了を付与してきます。物理攻撃に対してのカウンターでも使ってきますので、予めロケットを装備しておくようにすると安定して戦えます。
また、悪疫を付与されるとMPが減ってしまいます。万能薬などで治すようにして下さい。凍てつく銀嶺で手に入る「ワクチン注射器」で悪疫を無効化できますので、回復薬に装備させておきましょう。
狩人のアビリティ「仕返し回避」をセットしておくのも効果的です。
グランは雷と槍が弱点ですので、竜騎士の「サンダースラスト」がよく効きます。また、短剣を装備したシーフの「神速瞬撃」で大きなダメージが入るのでオススメです。

ドモヴォイの攻略

ドモヴォイ

推奨レベル39
遭遇場所3章 大聖堂内部
HP70920
弱点闇・短剣・杖
半減火・水・雷・弓
無効
種族人型
EXP3827
JP580
pq2600

難易度や撃破時のレベルにより得られるEXPなどは上記の数値でない可能性があります。

攻略

魔法攻撃が厄介な強敵です。できうる限りダメージ軽減を意識します。
特に物理攻撃カウンターで使用してくる「ボムの右腕」は連続でくらうと全滅の恐れがあるので、「火の湧力符」や「氷炎の盾」で火の耐性を上げておきましょう。
吟遊詩人の「破邪符を求めし詩」で魔法ダメージを軽減させるのも効果的です。
また、こちらにリフレクをかけてくることがあります。リフレク状態の味方を魔法で回復すると反射してドモヴォイを回復していまいますので、アイテム(薬師なら尚効果的)か導師のヒールスピリットで回復をするようにして下さい。
この時点で弱点を与えられる闇属性の魔法が無いため、物理攻撃主体でダメージを与えることになりますが、前述したように「ボムの右腕」によるカウンターがとても痛いです。現在のHPの状態を確認しながらダメージを与えていきます。短剣が弱点ですので、シーフの「神速瞬撃」を使えば大きなダメージを与えることができ、さらに追加ダメージも期待できますのでオススメです。

ヴィジヌの攻略

ヴィジヌ

推奨レベル42
遭遇場所4章 朽ちた研究所(ウィズワルド)
HP初戦:50589
2戦目:39858
3戦目:29127
弱点光・短剣・槍
半減
無効
吸収火・水・風・闇
種族屍霊
EXP4458
JP819
pq2343

難易度や撃破時のレベルにより得られるEXPなどは上記の数値でない可能性があります。

攻略

ヴィジヌの魔法攻撃が強力なため、魔法に対する防御力を高めます。「氷炎の盾」「風雷の盾」「火の湧力符」などの装備で半減・無効化するようにしましょう。
ジャッジメントのアスタリスクを取得していれば「ヴァレション」で1度のみ魔法攻撃を無効化することが出来ます。
ヴィジヌとは3連戦行います。復活するたびに攻撃手段がふえますが、最大HPは減ります。
低確率ですが「沈黙」が入りますので、狙えるようならチャレンジしてみるのも手です。
短剣が弱点のためシーフやファントムの「神速瞬撃」でダメージを与えていくと良いでしょう。

モーラの攻略

モーラ

推奨レベル40
遭遇場所4章 サヴァロンの王宮
HP79772
弱点光・槍
半減闇・短剣
無効
吸収
種族人型
EXP5959
JP620
pq2448

難易度や撃破時のレベルにより得られるEXPなどは上記の数値でない可能性があります。

攻略

モーラは物理攻撃のみを仕掛けてきます。シールドマスターの「みんなを守る」などを使って仲間を守ってください。
こちらがデフォルトをするとジャマーで「滅私」を使って攻撃力を25%上昇させてしまいます。手痛いダメージを食らうことになりますので、なるべく早めにすっぴんの「すっぴん」で解除します。
槍が弱点ですので、竜騎士を編成し、サブジョブにベルセルクをセットして「倍々撃」などでダメージを与えましょう。
狩人のアビリティ「仕返し回避」をセットしておくことで「影渡り」のカウンター攻撃を回避できますのでこちらも忘れずに(できれば全員)セットしてください。

マドック・ロンズデイルの攻略

マドック・ロンズデイル

推奨レベル40
遭遇場所4章 ハルシオニアの王宮
HP88319
弱点闇・短剣
半減雷・土・光・槍
無効
吸収
種族人型
EXP3989
JP600
pq2720

難易度や撃破時のレベルにより得られるEXPなどは上記の数値でない可能性があります。

攻略

ロンズデイルはストーリー中の印象と比例して、戦闘でもいらやらしい攻撃はほとんどしてきません。が、「ランパート」「ヴァレション」で障壁を張って攻撃を必ず1度無効化します。そのため、ブレイブやソードマスターの「四天王剣」などで障壁を破りながら連続でダメージを与えるようにしないといけません。
また、ウォールで防御力を上げられてしまったら、ダメージが入りづらくなりますので、吟遊詩人のアビリティで攻撃力を上げるか、「すっぴん」で解除して下さい。
弱点の短剣で障壁を破りつつ、お決まりのシーフ・ファントムによる「神速瞬撃」でダメージを与えていく方が良いでしょう。

アダマス・ホログラードの攻略

アダマス・ホログラード

推奨レベル46
遭遇場所4章 飛空艇
HP112574
弱点
半減剣・火・水・闇
無効
吸収
種族人型
EXP4496
JP666
pq1540

難易度や撃破時のレベルにより得られるEXPなどは上記の数値でない可能性があります。

攻略

HPを消費して属性が付与された攻撃をしてきます。シールドマスターで仲間を守るようにして攻撃を耐えることで勝手にHPを減らしてくれます。属性に対しては「氷炎の盾」「風雷の盾」「火の湧力符」などを装備して極力ダメージを減らします。
こちらを強化するとHPを消費して反撃(ジャマー)してきますので自らHPが減るように促しましょう。
ただし、アダマスの攻撃は時間差でもダメージを受けてしまいますので、こちらのHPは極力満タンを維持するようにして下さい。
導師を入れてリレイズを掛けておくと安心できます。
HPが少なくなると(1割程度)「魔剣吼尽」を使って連続で大ダメージを受けてしまいます。下手をすると突然全滅ということもあり得ます。残りHPが少なくなる前にリレイズを予め掛けておき、タイミングを見計らって弱点の斧を装備しての神速瞬撃や倍々撃などで一気に倒してください。
確率は低いですが麻痺や混乱などの状態異常が入ることがありますので、余裕があれば積極的に狙ってみるのも良いでしょう。